呼吸器内科|大橋南クリニック|南区大橋の内科・循環器内科・呼吸器内科

〒811-1343
福岡県福岡市南区和田1丁目4-18 ハミングコート大橋南
アイコン092-551-7660
  • WEB予約
WEB予約 WEB問診 ライン
ヘッダー画像

呼吸器内科

呼吸器内科|大橋南クリニック|南区大橋の内科・循環器内科・呼吸器内科

呼吸器内科について

呼吸器内科について

のど、気管、気管支、肺といった呼吸に関する臓器を専門的に診療する内科です。代表的な病名としては、かぜ症候群、インフルエンザ、肺炎、肺がん、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、睡眠時無呼吸症候群、間質性肺炎などが挙げられます。呼吸器疾患の原因は細菌・ウイルス、がん、アレルギー、喫煙、粉塵、免疫異常、薬など多岐に渡り、症状も多彩です。熱、咳、痰、息苦しさ、胸の痛みの症状が典型的ですが、漠然とした体調不良でも受診してください。必要に応じて採血、X線撮影、CT撮影などの検査を行い、診断と治療を行います。

呼吸器内科の症状と疾患

このような症状と疾患の方はご相談ください。

  • 咳がひどい、咳が長引く
  • 痰が切れない、痰に血が混じる
  • 胸が痛い
  • 息が苦しい
  • いびきがひどい
  • 熱が続く
  • 胸部X線検査で精査が必要と言われた
  • 聴診器で肺に異常音があると指摘された

呼吸器内科の主な病気

かぜ症候群、急性気管支炎

鼻からのどまでを上気道、気管から肺を下気道といいます。病原微生物によって上気道に生じた炎症をかぜ症候群と言います。鼻水、のどの痛み、熱が主な症状です。また、かぜ症候群による炎症が下気道まで広がり、咳や痰が生じると急性気管支炎と言います。原因の80%から90%はアデノウイルス、コロナウイルスなどのウイルスです。マイコプラズマや細菌といったウイルス以外の微生物が原因となる時もあります。ウイルス以外の微生物が疑われた場合は抗菌薬を使用します。

肺炎

主に肺炎球菌、インフルエンザ菌、マイコプラズマなどの病原微生物が原因となります。主な症状は熱、痰、咳ですが、時に胸の痛みを伴う時もあります。採血、診察所見、胸部X線、胸部CTなどで診断し、抗菌薬を使用します。また稀ではありますが、病原微生物以外で生じる肺炎もあります。化学物質や粉塵の吸入、薬、膠原病が原因となるものです。間質と呼ばれる肺の特異的な部位に生じる肺炎で、問診や身体所見、採血、胸部X線、胸部CTから診断します。肺炎は早めの治療が重症化を防ぎます。気になる咳や熱がある場合は受診をお勧めします。

長引く咳

主な咳の原因は病原微生物です。しかし、咳が長引く場合は、咳喘息、逆流性食道炎、アトピー咳嗽と呼ばれる微生物以外の原因も考えられます。問診が重要となりますが、必要時は画像検査や痰の検査などを行い、原因と治療を考えていきます。薬で改善することも多いため、諦めたり、我慢せずにご相談ください。

気管支喘息

空気の通り道(気道)に炎症が生じて、発作的に気道が狭くなる病気です。ハウスダストやペットのふけ、気圧など様々なものが気道への刺激となり、咳や痰を伴い、息が苦しくなります。喘鳴と呼ばれるヒューヒューやゼーゼーという音が口から聞こえることもあります。長い間放置しておくと気道が硬くなり、薬の効果が乏しくなります。吸入薬、内服薬、皮下注射製剤など、沢山の薬が開発されていますので、症状の乏しい普段から、適した治療薬をみつけ体調を管理しておくことが重要です。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

タバコの煙を主とする有害物質を長期間にわたり吸入することで生じる持続的な炎症性疾患です。以前は慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれていました。喫煙者の15%から20%に発症すると言われています。気管支がむくみ、肺の末端が破壊されて、咳や痰、息切れが生じます。進行すると酸素欠乏となり、酸素の吸入を必要とすることもあります。治癒することはありませんが、治療することで進行を抑制します。喫煙中または禁煙後の方で、痰や息切れでお困りの際は、COPDかもしれません。お気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

上気道が狭くなり、空気の通過が悪くなることで、いびきや日中の眠気を生じます。高血圧症、脳卒中、心筋梗塞との関連が指摘されています。原因は肥満だけではなく、扁桃肥大、あごの小ささなども関係します。問診でSASが疑われた場合は、自宅で簡易検査を受けていただき、睡眠中の呼吸状態を解析します。より精度の高い検査が必要であれば専門施設にご紹介します。重症度が中等度以上であれば、CPAPと呼ばれる鼻から空気を送るマスクを用いて、夜間の良質な睡眠を保ちます。いびきや日中の眠気でお困りの方はご相談ください。